愛・知・みらいフォーラム講師 No.14

 

氏 名

授業主旨と講師プロフィール

 

さとう  くみ

佐 藤  久 美

 

 

・世界の人口は1年で8千万人増加しており、202211月現在で約80億人となっています。温暖化、格差の拡大、水や食料、病院や学校の不足など、解決しなければいけない問題が山積です。一方で、日本は少子化が急速に進み総人口の減少が抑えられず、高齢者人口の大幅な増加により超高齢社会に突入し、労働力が不足しています。日本は多くの外国人労働者を受け入れるようになりました。異文化背景を持つ人々と共生できる社会を構築することは日本の未来にとって重要です。多文化共生について考えましょう。皆さんの地域の魅力や文化を伝えることも大切ですね。

・世界各地では、宗教の違いによって争いや問題が多発しています。宗教の違いを認め合うために、私たちができることについて考えてみましょう。

・様々な事情を抱え、生まれ育った母国を去らざるを得なかった難民が増加しています。日本にも私たちの隣人として生活しながら難民認定の日を待っている人々が生活しています。それらの人々をテーマにした映画を紹介するとともに、難民問題について話し合いたいと思います。

・近年、自然災害が多発しています。日本語で出される情報を理解できない在住外国人や外国人観光客に対する情報提供の在り方について、佐藤がこれまでに調査した結果や研究結果などをもとに、みなさんと考えたいと思います。

 

 

名古屋国際工科専門職大学工科学部 教授。

「あいち国際女性映画祭」イベントディレクター、NPO法人「愛知善意ガイドネットワーク」理事長、認定NPO法人「アジア車いす交流センター」副理事長、愛知日米協会、愛知日英協会理事などを務める。

英文雑誌「アべニューズ」編集長/発行人、「愛知万博一市町村一国フレンドシップ記録映画製作事業」プロデューサー、金城学院大学教授などを歴任。

 

 

特記事項

実施授業